急いでいる時や、次はこうしたいけど、なかなか言うことを聞いてくれないという悩みは子育てではよくある悩みだと思います。
我が家も初めての子育てで頭を悩ませていました。
「もう一回ね」と言うと、「うん分かった」と言うものの
再度「もう一回!」となります。。。
「最後だよ」と言うと、「うん分かった」と言うものの
再度「最後!」となります。。。
終わりはないのだろうか。。。と途方に暮れそうになりますよね。笑
子供は、「もう1回」や「最後」という言葉は、楽しいことが何回でもできる魔法の言葉のように思っているそうです。。。笑
大人と子供の認識に差は大きいですね。
そんな時にスマホのタイマーなどを使用するより、子供は視覚からの情報が主なので、目に見えるものが良いそうです。
砂時計なら落ちていく様子も見えますし、終わると無くなるので分かりやすいですね。
是非、一度お試し下さい。
我が家では、ダイソーで購入した100円の砂時計(下の写真)で、効果抜群でした。

最近は、目を離すと終わった砂時計を、自らひっくり返して時間をのばしています。笑
この方法が、同じ悩みでお困りの子育て世代の方に、少しでもお役に立てると幸いです。
コメント