【ママ目線】0歳~1歳児に使ってよかった!おすすめ育児グッズ&失敗したアイテムまとめ

育児

初めての子供の時って何を準備したら良いの?雑誌やネットを見ると色々あるけど、こんなに必要なの?

レンタルや中古もあるけど、初めての子だし新品が良い等、色んな考えがあると思います。

実際私も初めての子供だったので誕生する前、そして生まれてからも悩みに悩みました。

子育ての先輩に聞けば聞くほど、皆さん考え方が違うので更に悩みました…。笑

過去の自分に伝えるつもりで、実際に使用して良かったもの、やはり要らなかったものをまとめてみました。

 

使用して良かったもの

体重計

体重計は母乳&第一子の場合は必須だと思います。

特に第一子の場合は、経験がないので授乳の度にどのくらい飲んだか全く分かりません。

我が家はレンタルしましたが、人が使ったのは嫌という方は購入して売るという方法もありですね。

ハイローチェア

なかなか寝てくれず、やっと寝たと思ってベッドに置いたら背中スイッチ発令でギャン泣きしてしまうというのは赤ちゃんあるあるですよね。

しかし揺れるハイローチェアは背中スイッチが発令しないんです。

もちろん、そ~っと置く必要はありますが。

我が家ではレンタルしたのですが、何度このハイローチェアに助けてもらったことか。

買おうかと本気で悩みましたが、先輩ママに絶対すぐにいらなくなるとアドバイスを頂き踏みとどまりました。 結果、先輩ママの言う通りで買わずに正解でした。

買わなくて正解でしたが、レンタルは強く強くお勧めします!

本当に神グッズ間違いなしです!

ベビーベッド

2か所開くものを購入したけど、1ヶ所で十分でした。

先輩ママからはレンタルで十分という意見もありました。

つかまり立ちをし始めたら一緒に寝るようにしたからとの事。

結構長い間、ベビーベッドで寝かす人もいるらしいので、それぞれの家の状況に応じて購入かレンタルかを考えるのが良いかと思います。

スワルドアップ

ネットで口コミが良かったので購入してみましたが、とてもよく寝てくれました。

また、定価4,300円で購入し、使用後は中古でも高値(3,200円)で売れました。 

使用期間も短かったのが良かったのかもしれません。

バウンサー

最初は借りていましたが、便利なので購入しました。

1人で家事をしているとき、どうしても目を離せない時(トイレや料理中等)に待ってもらう場所として大活躍でした。

これ↑もセットで購入して、大活躍でした。別のオモチャを紐などで付ける事もできるので、バウンサーを使用する際はオススメです。

ただ、寝返りをし始めると使用することも減るので、購入しなくても良かったかもと少し後悔しています。

ブレンダー

離乳食を作る時に、こす作業が大変だったんですが、ブレンダーで即解決。

ネット調べるのも良いのですが、最後は店舗で実際握ってみる事をオススメします。

自分の手にフィットするものを選ぶのが最重要です。

思ったより太かったり重たかったり、逆に細くて頼りないと感じたりと、最終的には好みですね。

離乳食以外にも、大根おろしやスープ、スムージーなど、普段の料理でも大活躍です。

ジョイントマット

玩具で遊ぶ時に床に落としても音を気にしなくていいのでオススメです。

積み木や玩具で遊び始める時、どうしても床に落としてしまいます。

床に傷が付くのも心配ですが、マンション住まいだと下の階への迷惑を考えてしまいます。

ジョイントマットを購入してからは、全くその心配がなくなりました。

ただ子供が端っこを剥ごうとするのが悩みですよね。

解決策を別の記事にあるので、是非読んでください。

トイサブ

最初はあまり期待せずに始めたのですが、意外と良かったです。

2ヶ月という期間もよく考えられているなぁと思います。

届く日に、今まで遊んでいたおもちゃを同時に集荷してもらえるので、手元におもちゃがない日はありません。

幼稚園や保育園に行きだすと、家にいる時間も減るのでその時は解約する可能性が高いと思いますが、今のところは楽しく利用しています。

ベビーモニター

1LDKに住んでいる時は、必要なかったのですが、引っ越してからは必需品ですね。

動き、音、温度検知機能搭載なので、起きたり泣いたりすると直ぐに分かります。

真っ暗な部屋でも赤外線撮影でしっかりと見えます。

また、実家に帰省した時に使うと、祖父母が「おっ!いま寝返りした!」等、嬉しそうにモニターを見ています。

ベビーゲート

つかまり立ちをし始めると、興味を持ったものを触ったり舐めたり食べたりしますよね。安全を確保する為には必需品です。

我が家は、キッチンに入れないように設置しています。

ベビーサークル

ベビーゲートと同じ頃に必要と思い購入しました。

carazを購入したのですが、隙間に足がはまってしまう事が2回ありました。ちょうど膝がはさまる幅なので注意が必要です。

B型ベビーカー

子供が生まれた時からずっとA型か迷っていたのですが、結局B型を購入しました。

周りの子育て先輩に聞くとA型とB型両方持っているという方もいました。理由はA型は重いから。確かにしっかりしているのですが、重いとバスや地下鉄、階段など大変ですよね。

それぞれのご家庭にもよると思いますが、我が家は抱っこ紐で十分対応可能でした。

ベビービョルンのソフトスタイ

食事の時に、大活躍しています。洗うのも簡単ですし、受け皿もついているので食べこぼしても安心です。

バスチェア

使用期間は短いものの、ワンオペでお風呂に入れる時は必需品でした。

ご機嫌に座ってくれていました。

 

要らなかったかもしれないもの

スリーピングピロー(斜め枕)

新生児の頃は、よく飲んだ後に吐き戻しするので、悩んで購入しました。

数か月使用したかな?くらいで、それからはベビーベッドの脇にいました…。

赤ちゃんは胃が小さいので、吐くときは、吐きます。笑

どうしても頭を少し起こした状態で寝させたいなら下にバスタオルを敷く等で対応可能だと思います。

転倒防止リュック

一時期アマゾンのCMで流れていたので人気の商品。確かにとっても可愛いのですが、使用するのは、一瞬です。伝い歩きもすぐに安定しますし、歩くのも思ったより早く安定します。

今はぬいぐるみが背負っています。笑

 

読んで良かった本

たまごクラブ・ひよこクラブ

子育ての雑誌と聞いて最初に思い浮かぶのは、ベネッセのたまごクラブ、ひよこクラブでした。

図書館で読んだBaby-moやトコトコ、コドモエ等、色んなものがありますが、個人的に一番分かりやすかったのは、ベネッセの「たまごクラブとひよこクラブ」でした。

月額440円(税込)のdマガジンで読めるので、iPadで購読しました。

一冊680円ほどするので、dマガジンなら他の雑誌も読めて440円はお得です。

 

子育てハッピーアドバイス

このシリーズは漫画でとても分かりやすく描かれており勉強になりました。

マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK

こちらも漫画で読みやすい一冊です。爆笑してしまうエピソードも多く、あっという間に読めて勉強になります。

 

絵本とおもちゃでゆっくり子育て

この本は近所の子供プラザに行った時、工夫して色んなおもちゃが手作りしてあるなぁと感心したおもちゃが全てこの本に載っていました。笑

他にも年齢毎のオススメの本やおもちゃ等、とても参考になる一冊でした。この本を参考に何冊も図書館で借りました。

 

3男1女東大理IIIの母私は6歳までに子どもをこう育てました

力を抜くところは抜いて(掃除はそこそこに等)、力を入れるところは入れる(毎回ウンチを見て健康チェックしたり、歯磨きは徹底したり)、参考になる事例が数多くありました。教育ママの本かと思って読みましたが、良い意味で裏切られました。

 

脳科学おばあちゃん久保田カヨ子先生の誕生から歩くまで 0~1才脳を育むふれあい育児

生後何か月頃には、こんな遊び方をして、こうゆうところを鍛えます等、具体的な方法が盛りだくさんでとても勉強になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました