【子育て小話】ひらがなチャレンジ! アンパンマンの「え」? 

子育て小話

子育てしていて、思い出にと思って小話シリーズを綴っています。

気楽な気持ちで読んで頂けると幸いです。

ひらがなチャレンジ

「Dr.アグネスのポジティブ育児」を読んで面白そうな事例があったので我が家でも実践してみました。

ちなみにアグネスチャンは、香港出身の歌手、エッセイスト、平和・人権活動家。3人の息子は全員、自分自身の母校であるスタンフォード大学卒だそうです。

本の中で

あいうえおを教えるために、ひらがな一文字ずつ大きく紙に書いて、紙の隅に小さな絵を描き入れました。

と記載されていたので、参考にして画用紙に絵を大きくひらがなを書いて、隅に絵を描きました。

第1問

1歳6か月の娘に、これなーんだ?と聞くと

娘:アンパンマンの「え」

親としては、アンパンマンの「あ」と答えて欲しいところですが

正解…。

視力が良いなぁ…。

第2問

これは?

娘:カレーパンマンの「え」

むむむ、絵が大き過ぎたか?

正解…。

第3問

最後、これは?

娘:食パンまんの「え」

この流れだとそうですよね。

正解です…。

結論

娘は、天才に違いない…。

まとめ

皆さんもチャレンジして、結果をコメントに書いて頂けると嬉しいです。

アグネスチャンさんの著書はこちらも勉強になりました。

気になる方は是非読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました