子供の食育にもなるし、りんご狩りに行ってみたいけど、少し遠いし失敗したくないですよね?
そんな方に向けて、駐車場は?注意点は?など実際に行って分かった体験談を写真付きでまとめました。
今回、福岡市からも近い佐賀県佐賀市にある「まるじゅんリンゴ園」に行きました。
福岡でりんご狩りが出来る⁉️
「福岡 りんご狩り」で検索すると、いくつかヒットしますが、福岡市内から少し遠い…。
福岡県ではありませんが、佐賀県佐賀市三瀬村なら福岡市内から車で40分ほどで行けるリンゴ園がありました!

りんご狩りの時期は?
✅ 9月〜11月
メインは10月と覚えておくと良いと思います。
りんご狩りは何個食べると元が取れる⁉︎
小(200gくらい) | 約4個 |
中(300gくらい) | 約3個 |
大(400gくらい) | 約2個 |
少し下世話な話ですが、気になりますよね。笑
りんご園の価格設定にもよりますが、計算してみた大体の目安です。
まるじゅんリンゴ園について
りんご園の情報
✅ 住所:〒842-0302 佐賀県佐賀市三瀬村藤原2377
✅ TEL :0952-56-2244
✅ 営業時間:9:00〜16:00(15:30受付終了)
✅ 総面積:1.5ha
✅ 標高:450m
✅ 開業年:昭和57年(1982年)
✅ 栽培品種:15種類以上
✅ 栽培本数:300本以上
✅ ホームページ:まるじゅんリンゴ園
福岡市内から車で40分程で到着できました。
(三瀬トンネル有料道路を使用)
りんご園の注意点
必ず事前に電話でりんご狩りが出来るか確認しましょう!
団体客の後や気候によって、りんごがない時があります!
✅ TEL :0952-56-2244
✅ ホームページ:まるじゅんリンゴ園
まるじゅんリンゴ園の料金
令和7年から料金が変わりました。
りんご狩りは、イチゴやブドウに比べるとリーズナブルですよね。
リンゴ狩り(食べ放題)の料金
大人(中学生以上) | 一般:600円 団体:550円 |
子供(4歳〜小学生) | 一般:500円 団体:450円 |
持ち帰り料金
りんご狩りでの持ち帰り(計り売り) | 1kg:800円 |
店頭の直売りんご | 1kg:900円 |
手作りスイーツ
りんご生搾りジュース | 100円 |
アップルパイ | 200円 |
りんごの生キャラメル | 500円/50g |
りんごのチーズケーキ | 1,000円/1ホール |
りんごジャム | 300円 |
りんご生搾りジュースは、なみなみと注がれて100円は嬉しいですね!

りんご狩りできる品種
9月 | つがる 紅玉(こうぎょく) |
10月 | 早生ふじ 秋映(あきばえ) 秋茜(あきあかね) シナノスイート 王林(おうりん) ニュージョナゴールド |
11月 | ふじ |
時期によって品種が変わりますので、お好みの品種を狙って行くのが良いですね。
我が家が行った10月14日には4種類のりんご狩りが出来ました。

美味しいりんごの見分け方
色
全体的にムラなくお尻の方まで赤いもの
茎
太くて栄養をたくさん吸収しているもの
お尻
可能なら匂ってみて甘い香りがするもの
音
可能なら指で弾いてみて高い音がするもの
まるじゅんリンゴ園の駐車場について
✅ 駐車料金 :無料
✅ 駐車場の場所:リンゴ園前の道路沿い
駐車場は幅が広くとってあり、子供連れでも乗り降りしやすかったです。

早く着いた時の時間の潰し方
入り口の受付横に、遊具があるので早く着いたら遊んでおくと良い時間潰しになります。

農園内について
親の私達も初めてのリンゴ狩りだったので、ドキドキしていましたが、とても丁寧に動画付きで、優しいお爺さんが丁寧に説明して下さるので、安心です。
外国人観光客も多いようで、英語字幕もありました。

リンゴの種類、味も詳しく説明して下さいますので安心です。

リピーターで説明不要の人は、もぎ取り棒を持って、直ぐに農園に向かってました。

テーブルとイスが設置してありますが、数に限りがあるのでレジャーシート持参がオススメです。

Googleマップの口コミで、「果物ナイフの貸し出しがあるけど切りにくいので持参がオススメ」と書いてありましたが、十分よく切れたので、古い情報だったのかもしれません。

食事について
お弁当持ち込み可能なので、りんご狩りをしながらピクニックも可能です。
受付横で、アップルパイやリンゴジュースの販売もあるので、リンゴ狩りの後、ゆっくり楽しめます。
お土産用のリンゴも販売していました。

トイレについて
受付の横にあります。
農園内にトイレはありません。
トイレは済ませてからリンゴ狩りに向かいましょう。
とても綺麗に手入れされているウォシュレット付きのトイレでした。

まるじゅんリンゴ園周辺の観光スポット
高取山公園
✅ 住所:〒842-0201 佐賀県神埼市脊振町広滝1472
✅ TEL :0952-51-9020
リンゴ狩りの後に、ピクニックしようと思い高取山公園へ。
子供が滑り台大好きなので、HPに「地形を生かした全長200メートルの滑り台」と記載があった長い滑り台がある公園を選びました。
全長は、合計という意味での全長でしたが、確かに長い滑り台です。
急斜面で登るのは大変ですが、子供は何度も滑りたいので抱っこやおんぶして登る事になります。覚悟が必要です。笑
園内には700本の桜、ゴールデンウィーク前後にはツツジ、藤、2500株のシャクナゲ、初夏には約2000株のあじさい、秋には紅葉、と季節折々の花が楽しめるそうです。

ボールや三輪車などのレンタル遊具も豊富で、子供連れには最高です。

ハム&ソーセージ工房イブスキ IBUSUKI
✅ 住所:〒842-0302 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796−3
✅ TEL :0952-56-2781
店内でソーセージやハム、ビーフジャーキーなど、はかり売りしてくれます。
カフェも併設されてますが今回は満腹だったため次回チャレンジします。

ミツセファーム アロマとハーブのお店
✅ 住所:〒842-0302 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3494−1
✅ TEL :0952-56-2434
道路から曲がって入る道は離合できない狭さですが、駐車場はゆったりとってあります。
とてもお洒落で素敵なログハウスのお店です。
ハーブティーを購入しました。
レストランは改修中だったので次回は是非お食事もしてみたいお店です。

まとめ
初めてのリンゴ狩りでドキドキでしたが、大満足の日帰り旅行でした。
来週末も行きたいと言われましたが、流石に2週連続は…。笑
でもそのくらい楽しい体験でした!必ずまた行きます!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。皆様の参考になれば幸いです。
果物狩り繋がりで、いちご狩りの記事もあるので、是非ご覧下さい。
コメント