育児

「3歳児におすすめの図書館絵本紹介:本好きになる秘訣」(5月編)

今月は55冊借りました。5月なので鯉のぼりの絵本、梅雨入りなので雨っぽい絵本、夏に向けてプールの絵本を借りてみました。今月は「ちゃんとたべなさい」や、「すいかのプール」など、海外の作家さんの作品がヒットしたのが印象的でした。
コストコ

ママ薬剤師おすすめ!子供に飲ませるコストコジュースの選び方とお得な情報

こんにちは!ママ薬剤師、チュピ子です。今日は薬剤師であり母である私が、子供に飲ませているジュースをご紹介していきます。商品について商品名オランフリーゼル ブラッドオレンジジュース価格価格 598円 (コストコで購入しました)ネットで調べると...
育児

子供へのモビコール(便秘薬)の飲ませ方:ママ薬剤師がおすすめする方法

モビコールとはモビコールLD・モビコールHDは2018年に発売された、便秘薬。子供に処方されることもよくあります。ますばお薬について説明していきます。効能効果 慢性便秘薬モビコールの作用の仕方お腹の中で水分を多くする事で、便を柔らかくする。...
福岡

小戸公園(十郎川河口)で潮干狩り!おすすめポイントとコツ

初めて子連れで潮干狩りにチャレンジしました。実際に小戸公園の近くの十郎川河口に行ってみて分かったこと、成功点、反省点を含めてまとめてみました。子連れでも、子連れじゃなくても、潮干狩りに行かれる方の参考になれば幸いです。
育児

「3歳児におすすめの図書館絵本紹介:本好きになる秘訣」(4月編)

今月は59冊借りました。4月から幼稚園の部に進級して、お昼寝がなくなりました。夜寝ない問題は解決したのですが、逆に絵本の読み聞かせを開始して直ぐに寝る事が多くなりました。 親としては嬉しいような寂しいような複雑な心境ですが、寝る前以外の朝や昼間に本を読む時間が増えました。
育児

クレヨンやクーピーの折れ防止法と修復方法、ケース汚れの落とし方まとめ

進級準備で保育園で使っていたクーピーを持って帰ってきました。何本か折れていた(折って遊んだ?)ので修復する方法を探していたら、マスキングテープを使用して、そもそも折れないように対策する事がベストだという結論に達しました。また、油を使用したケース汚れの落とし方についてもまとめました。
育児

「3歳児におすすめの図書館絵本紹介:本好きになる秘訣」(3月編)

今月は44冊借りました。今回は有名な童話を何冊か借りてみたのですが、興味を持った絵本と、そうでない絵本でハッキリと別れました。興味を持たなかった絵本ももう少しして再度借りてみようと思います。
福岡

福岡市地下鉄七隈線延伸開業!博多駅・櫛田神社前駅へのアクセス体験記

2023年(令和5年)3月27日(月)に地下鉄七隈線延伸開業ということで、新しく出来た七隈線博多駅と櫛田神社前駅に行ってきました。それぞれの駅で実際に降りで歩いてみて、駅の使い勝手や駅の魅力をまとめてみました。写真を多めにしているので分かりやすいかと思います。
育児

「九響・春のこどもコンサート」レビュー:子供から大人まで楽しめる音楽イベント

アクロス福岡シンフォニーホールで行われた「九響・春のこどもコンサート オーケストラってすごいぞ!2023」に行ってきました。どんな内容だったのか、子ども連れでも大丈夫なのか等、分かりやすくシンプルにまとめてみました。
美容

【効率的なダイエット】薬剤師の実践する簡単Diet法〜花嫁ダイエット〜

このブログを読んでいるということは、ダイエットしたいな〜と考えている方が多いのではないでしょうか?私の経験上「痩せたいな〜。ダイエットしたいな〜。」と思っても、面倒でスタート出来なかったり、どういう方法が良いか分からなくて始められないと、ス...