糸島市の「糸島農園 志摩イチゴハウス」でいちご狩りをしました

食育

福岡県糸島市にある糸島農園 志摩イチゴハウスにいちご狩りに行きました。

このいちご園を選んだ理由

「じゃらんNet注目度1位」を獲得

2022年には、いちご狩り人気施設グランプリで「敢闘賞」を受賞

と、注目されている施設のようです。

今回選んだ理由は、料金は少し高いのですが、あまおうも含め4種類も食べ比べが出来て、新しい施設でトイレも綺麗という理由で予約しました。

しかし、いちご狩りに行く数日前に、Googleマップの最新口コミが星1つと星2つが連続で投稿されており少し不安な気持ちで向かいました。


糸島農園 志摩イチゴハウスの基本情報

住所:〒819-1333 福岡県糸島市志摩新町127−1
電話番号:092-332-7737
営業時間:10:00〜18:00
いちご狩り期間:12月〜5月


料金

40分全品種食べ放題コース
(私が行った時より値上げしていたので画像の値段と違います)

✅ 大人(中学生以上):3,200円
✅ 子供(小学生以上):2,600円
✅ 幼児(4歳以上) :2,000円
✅ 3歳       :1,000円
✅ 2歳以下     :無料

じゃらんでネット予約出来ますが、電話で直接予約した方が1人100円安いです。

↓のチラシを受付で貰いました。


駐車場

✅ 42台完備

駐車場は砂利で整備されており、線も引いてあります。雨の日でも安心ですね。

ヤシの木の間にある平屋が受付棟です。
受付棟の目の前が駐車場となっています。

駐車場は受付棟と苺ハウスの間に位置していました。


受付棟 (待合室)

オープンしてまだ数年らしく、室内は広くて綺麗でした。

受付近くに食器も売ってました。

机と椅子やソファが準備されており、受付後からイチゴ狩り開始時間まで暖かい室内でゆっくり待てました。


トイレ

待合室の奥にあるトイレは綺麗な洋式で、男女別の1つずつ、計2つ設置してありました。

いちご狩りの後は、行列ができてました。


ハウス内

受付棟からみんなゾロゾロとハウスに向かいます。

今回は、House No.1でいちご狩りをしました。
上の写真のハウス4つが中は繋がっており、1つのハウスなのでとても広いです。

イチゴの位置は高く、大人は嬉しい高さですが、小さい子供は見えないので抱っこする必要があります。

そして一番伝えたい事は、ハウス内はとても暑いです。
イチゴ狩りに何箇所か行きましたが、ダントツで暑かったです。
半袖になれる準備して行った方が良いくらいです。

他のお客さんもあまりの暑さに、途中涼む為にハウスの外に出てました。

配られた「あまおう」を皆さん涼みながらハウスの外のベンチで食べるというイチゴ狩りでは珍しい風景を見る事ができました。


混み具合

10時からの40分間に参加しましたが、30人くらいでした。

ハウス内に設置してある椅子にみんな座れるくらいです。

ハウス内も広く、人とぶつかったり、レーンが被る事もありませんでした。


品種

ホームページでは

4種類掲載されており、全品種食べ比べコースと記載されています。

実際は

案内されたハウスには「かおりの」と、「さがほのか」の2種類のみでした。

「かおりの」は美味しくて食べ頃のイチゴが沢山ありました。

↓の写真は「かおりの」です。

「さがほのか」は食べ頃のイチゴがとても少なくて残念でした。

Googleマップの口コミの通り、途中スタッフさんが紙皿にのせた「あまおう」を配ってくれました。一応3種類食べ比べが出来ました。いちご狩りが出来たのは2種類ですが・・・。

あまおうを配る際にコンデンスミルクも無料で使わせてもらえました。

特にお知らせなどはなく、人が群がってたので行ったら、「あまおう」を配ってました。

もはや「いちご狩り」ではない、と口コミもありましたが、食べられれば良いという意見もありますし人それぞれですね。

HPに掲載されている「恋みのり」は全く目にする事なく終了しました。


お土産

受付の隣には、お土産として、いちご狩り出来なかった「あまおう」が売られていました。

お土産の隣にコンデンスミルクが売ってありました。


まとめ

良かった点

「かおりの」は甘くて美味しかった。
スタッフさんの対応も良く、施設もまだ新しく綺麗だった。

悪かった点

4種類全品種食べ比べとHPに記載されているのは嘘だった。
4種類食べられるのなら、この料金でも良いかなと思って行ったので残念な気分でした。

正直な感想

正確な情報発信をして、もう少し料金が安ければ、また行きたいと思います。


おまけ情報

帰りに「童夢の森」というパン屋さんに寄りました。

香椎花園から遊具6点が譲受されたらしく、ワクワクするパン屋さんでした。

西日本一広いベーカリーとHPに記載がありますが、確かに駐車場も広く、滑り台などの遊具、ベンチやテーブルもあり、遊ぶ子供を見ながら買ったばかりのパンを食べることもできます。

パンを購入するとコーヒーや紅茶が無料で貰えるのも嬉しいサービスでした。
九州大学内や天神にも店舗があるそうです。


糸島を満喫できた休日でした。
皆さんの参考になれば幸いです。


他のいちご狩りの記事もありますので、比較して参考にして頂けると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました