「3歳児におすすめの図書館絵本紹介:本好きになる秘訣」(2月編 28冊)

絵本

今月は28冊借りました。

今月の大ヒット作品

みんなあかちゃんだった

以前、借りた時は興味を示さなかったのですが、今回は大ヒット!自分が大きくなって保育園で赤ちゃんを見る事が多いのも一つの要因かもしれません。

赤ちゃんあるあるも沢山描かれており、笑いながら、何度も何度も読みました。

鈴木まもるさんの柔らかくて優しい絵も大好きです。

びょういんのおばけずかん

タイトルに図鑑と付いていますが、ショートストーリーが7話収録されています。

怖そうなタイトルとは裏腹に、おばけ救急車や、全自動不思議ベッドなど、最後はどれも安心できる内容なので、何度もリクエストされて読みました。

ショートストーリーであり、最後は大丈夫と安心させてくれるのもヒットの一因かもしれません。

オニのサラリーマン じごくの盆やすみ

オニのサラリーマンシリーズ。運動会バージョンに続いての大ヒットです。

お盆休みという言葉にピンとこなかったようですが、夏休みに言い換えるとピンときたようで楽しく読めました。

喜んで何度も読んだ絵本

大名行列

今月の大ヒット作品に入れようか、最後まで迷った一冊。

大名行列が何かはもちろんまだ理解できませんが、行列が歩いて行く度に色んな登場人物に会えて最後の結末も面白いです。

おにのパンツ

あの有名な童謡「鬼のパンツ」の絵本です。

とってもシンプルですが、娘もよく知っている童謡ですし、節分の2月に借りたので、何度も何度も一緒に歌いました。

はないきおばけとくちいきおばけ

歯医者さんに置いてあった絵本。

鼻で息をするメリットと、口で息をするデメリット、呼吸の大切さを分かりやすく説明してくれている絵本です。ぽかんと開いた口が閉じるようになる「あいうべ体操」も面白いです。

絵本を読んだ後、風邪気味なのに一生懸命鼻で息をしようとする娘がとても可愛かったです。

しんかんせんでゴーッ

日本全国の色んな新幹線が紹介されています。親戚の○○ちゃんがココに住んでるね~、じいじと、ばあばはココに住んでるね~等、地理の勉強にもなりました。

おまえうまそうだな

優しい恐竜の話。何度も何度も読みました。

ひなまつりにおひなさまをかざるわけ

昔は女の子が病気になると、人形で子供の体を撫でてから川に流していたそうです。

災いを祓うと言われる桃の花、病気に効くヨモギの草餅を供えて祀るようになったのが雛祭りの始まりとの事です。お雛様を飾る由来は知らなかったので、親としても勉強になりました。

わたしのおひなさま

流し雛を川に流していると河童に持っていかれるお話。不思議な体験をする主人公の女の子が河童からお礼に貰った三色の石は菱餅の三色と同じ、草の緑、雪の白、桃の花のピンクなんですね。

おおきなかぶ

絵本を予約する時、一緒に探していた娘のリクエストで借りました。

今までも何度も借りた事がありますし、保育園でも何度も読んでいる絵本なので、楽しく読めました。

せんろはつづく

今まで何度も借りた事のある「せんろはつづく」シリーズ。娘のリクエストで再度借りました。

内容ももちろんワクワクして面白いですし、鈴木まもるさんの絵が優しくて更に良いですね。

くしゃみおじさん

おじさんのクシャミの被害者である動物や子供が、おじさんにまたクシャミして元に戻してもらう話。

少し文字が多めですが、躍動感あふれる絵もヒットしました。

プレゼントの木

アメリカに「ギビングツリー」と呼ばれるクリスマスツリーが飾られ、プレゼントが貰えない子供達に贈り物をしたい人達がプレゼントする習慣があるそうです。

この絵本では、ギビングツリーに飾られたオーナメントの裏に欲しいものが書いてあるので、可愛い動物たちが一つ一つ準備していく素敵なお話です。クリスマス前に予約したのですが、人気で2月にやっと順番がまわってきました。

子供はハマらなかったけど、親としてお薦めの絵本

10歳の質問箱続なやみちゃん、絶体絶命!

大人も即答できないような、身近な悩みから社会問題まで日本ペンクラブのメンバーの作家、映画監督、横綱など様々な職業の方々が答えています。

娘はまだ3歳ですが、既に「なんで?」の連続なので、とても参考になる一冊でした。この本は続編だそうなので、第一弾も借りてみようと思います。

今回はハマらなかった絵本

パッピプッペポーのパンケーキ

とても可愛い絵なのですが、思ったよりヒットしませんでした。

どっしーん!

色んな動物が、どっしーん!とぶつかってミックスされていき、最後は蜂に刺されて…分かりやすいストーリーですが、ぼちぼちのヒットでした。

おすしのさかな

お寿司のネタの魚を一つ一つ分かりやすく説明してくれます。そもそもまだお寿司を食べる事がないのが原因か?あまりヒットしませんでした。

妖怪横丁

男の子が妖怪の町に豆腐のおつかいに行く話。妖怪が怖すぎたのか?ヒットしませんでした。

神社のえほん

お祈りが好きなので神社に興味あるかな?と思って借りたのですがヒットしませんでした。

よい子への道

タイトルのみで借りたのですが、本の中にはやってはいけない事がたくさん書いてあり、これは逆効果だなと思い期限より早く返却しました。

コドモの定番

かなり文字も多くて3歳の子供向けではありませんでした。しかし子育てあるあるや、子供はこんな気持ちだろうなぁ等、クスッと笑えるエピソードも多く大人は楽しめました。

せかいちずの絵本

世界の川の長いランキングや、湖の大きい順など、まだ少し早かったのかもしれません。

そらからきたこいし

白黒の絵本が怖かったのか、内容は面白いと思うのですが、一度しか読みませんでした。

キャベツくん

絵も内容も興味が湧かなかったようで、早めに返却しました。

日本の神さま大図鑑

神様の絵が怖かったようで、好まれませんでした。親の方が興味津々で何度も読みました。

絵本じゃないけど借りて良かった子育て本

女の子がときめく通園・通学バッグとこもの

妻のリクエストで借りた一冊。

春から年少さんになるので、通園バッグを作成するために借りました。とても良かったみたいで購入希望だそうです。

通園通学グッズ大集合!

妻のリクエストで借りた一冊。初心者向けの本だそうです。

まとめ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

今月は28冊借りました。2月は節分、そして3月に向けての雛祭り、入園に向けての通園バッグ関連を借りてみました。

私自身、雛飾りの起源など知らなかった事もあり勉強になりました。

子供に絵本を選ぶ際、この記事が皆様のご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました